【PR】この記事には広告を含む場合があります。

【いくらからお得?】LYPプレミアムの損益分岐点を"超"徹底解説! 

「LYPプレミアムって私にとってお得なのかな?」

「特典ごとにいくら使えばもとが取れるの?」

LYPプレミアム(ヤフープレミアム)を登録してみたいけど、本当にお得になるか判断するのは難しいのではないでしょうか。

そこでこの記事ではLYPプレミアム(ヤフープレミアム)歴7年の経験もとに、特典ごとの損益分岐点を紹介。いくらからお得になるか、自分がお得になるのかを判断できるように解説しています。

細かく見るのが面倒な方のために、利用する予定の特典を選択すると自分がどのくらいお得になるかが分かる「お得度チェックシート」も完備済みです。

ぜひ参考にしてもらって、快適なお得生活を送っていきましょう!

  • PayPayポイント+2%の損益分岐点は「25,400円/月」
  • 会員限定クーポンの損益分岐点は「対象5店舗でそれぞれ2,,000円+1店舗で160円/月」
  • ヤフオク出品時の損益分岐点は「42,334円分の商品が落札されたとき」
  • ebookjapanコミックフライデーの損益分岐点は「10,160円/月」
  • Yahoo!トラベル【宿泊予約】の損益分岐点は「16,934円/月」
  • Yahoo!トラベル【ヤフーパック】の損益分岐点は「12,700円/月」
  • PayPayグルメ【コース予約】の損益分岐点は「合計12,700円/月」
  • PayPayグルメ【席のみ予約:ランチタイム】の損益分岐点は「20回/月」
  • PayPayグルメ【席のみ予約:ディナータイム】の損益分岐点は「10回/月」
  • お買いものあんしん保障の損益分岐点は「購入・修理金額合計が5,080円/月」

【公式】LYPプレミアムを始める

Contents
  1. 特典の中で複数に対して興味があると、損益分岐点を超えた場合のメリットが大きくなる
  2. LYP(ヤフー)プレミアム会員の34個の特典・メリット
  3. 【損益分岐点】特典ごとにいくら使うとお得になるの?
  4. LINEを使っている人はLINEアカウントとの連携で特典が増える
  5. LYPプレミアム会員の"あるあるネタ"から見る注意点とデメリット
  6. LYPプレミアム(ヤフープレミアム)に無料登録する方法
  7. LYPプレミアム(ヤフープレミアム)に関するよくある質問

特典の中で複数に対して興味があると、損益分岐点を超えた場合のメリットが大きくなる

LYPプレミアム会員になるメリットを最大限生かすには、複数の特典を活用できることを確認しておく必要があります。

なぜかというと、LYPプレミアム会員の特典は、一つ一つ単独特典だけの内容ではお得にならない場合が結構あるからです。

Yahoo!ショッピング単独での特典は、「Yahoo!ショッピング、LOHACOの買い物でPayPayポイントが+2%」ですが、これを単純に計算すると「25,400円/月」の商品を購入しないとお得になりません

もう少しで25,400円だから、いらないモノを買ってしまうなんてこともあるかもしれません。

「PayPayポイントがたまるからとりあえず会員になってみけど結果マイナスだった」や「雑誌詠み放題だから入ったが終了予定だった」など予想外の出来事にガッカリしないように、利用できる特典が複数あるかよく確認しておきましょう。

LYP(ヤフー)プレミアム会員の34個の特典・メリット

LYP(ヤフー)プレミアムの特典・メリット一覧です。

ダイレクトにPayPayポイントでボーナスが付く特典やヤフオクが使いやくなる特典、保証やセキュリティに関する特典、さらに新たに追加されたLINEアカウントの連携で得られる特典があります。

特典・メリット一覧

ダイレクトにお得になる特典

  • Yahoo!ショッピング、LOHACOの買い物でPayPayポイントが+2%
  • LYPプレミアム会員限定のクーポンがある
  • ebookjapan利用時のPayPayポイントにボーナスが付く
  • Yahoo!トラベルの利用でPayPayポイントが戻ってくる
  • PayPayグルメ「ゾロ目の日」の利用でPayPayポイントにボーナスが付く
  • 110誌以上が無制限(2024年3月31日まで)

ヤフオクで便利になる特典

  • ヤフオク出品時のシステム利用料が安くなる
  • 商品説明欄でHTMLタグを利用できる
  • 特定カテゴリへの出品ができる
  • 出品個数が9個までになる
  • 特定カテゴリの発送方法が増える
  • 送料をあとから連絡できる
  • 送料を着払い設定にできる
  • 配送方法を複数から選択できる
  • 自動延長をOFFにできる
  • 自動再出品ができる
  • 総合評価による制限を解除できる
  • 悪い評価の入札制限を解除できる
  • 入札できる条件を設定できる
  • 最初から上位表示の注目のオークションができる
  • あなたへのおすすめコレクションが設定できる

保障やセキュリティなどの安心特典

  • Yahoo!メール容量が無制限
  • Yahoo!メールのウイルスチェックが2カ月無料
  • Yahoo!メールのセキュリティーパックが2カ月無料
  • 連絡先・画像・動画のバックアップ容量が無制限
  • お買いものあんしん保障

LINEアカウント連携時に追加される特典

  • LINEの1,200万種類以上の対象スタンプが使い放題
  • LINEのアルバムに動画とオリジナル画質の写真を追加できる
  • LINEの着信音と呼出音が、LINE MUSICのすべての音楽の中から選べる
  • LINEの会員限定フォントが11種類追加される
  • Yahoo!ショッピング商品券がPayPayポイントで受け取れる
  • LINEの友達とYahoo!カレンダーを共有できる
  • Yahoo!ショッピング通知をLINEで受け取れる
  • PayPayグルメの通知を LINEで受け取れる

こう見るといかに多くの特典があることが分かります。知らない特典もたくさんあったのではないでしょうか。

新たに追加された「LINE特典」はまだ知らない人も多いはず。いつの間にLINEサービスとの内容が重複して、無駄が発生してしまっている可能性もあります。

【公式】LYPプレミアムを始める

LINEスタンププレミアムのベーシックコースと特典が被るため解約が必須!

LYPプレミアム会員になり、LINEアカウントの連携をするとスタンプのみが使い放題の「LINEスタンププレミアムのベーシックコース」の特典が利用できます。

これはLINEスタンププレミアムのベーシックコースに登録していなくてもできるため、LINEスタンププレミアムのベーシックコースに登録をしている場合は特典が重複して、無駄な出費となってしまいます。

絵文字までが使用できる「LINEスタンププレミアムのデラックスコース」であれば完全に重複しませんが、ベーシックコースに契約の場合は解約をおすすめします。

項目LYPプレミアム
LIME連携
LINEスタンププレミアム
ベーシックコース
LINEスタンププレミアム
デラックスコース
料金508円/月月額プラン 240円/月
年間プラン 2,400円/年
学割プラン 120円/月
月額プラン 480円/月
年間プラン 4,800円/年
学割プラン 120円/月
1200万種類以上のスタンプが使い放題
スタンプ・絵文字の入れ替え無制限
ダウンロードせず予測変換から送信
12万種類以上の絵文字が使い放題--
80万種類以上の着せかえが使い放題--
スタンプ・絵文字の保有上限スタンプ
5パッケージ
スタンプ
5パッケージ
スタンプ・絵文字
合計1,000パッケージ
着せかえの保有上限--100個まで
LYPプレミアムLINE連携とLINEスタンププレミアムベーシックは同じ特典

【損益分岐点】特典ごとにいくら使うとお得になるの?

「どのくらい利用したらお得になるのか」を数字で表した損益分岐点を特典ごとに紹介します。

あくまで特典ごとなので、一つ一つを見るとかなりの利用をしないとお得になりません。いろんな特典から、自分が利用する特典を確認してお得になるのかを確認する必要があります。

とは言っても、すべての特典を見ていくのは大変だと思うので、自分がお得になるのかどうかの目安が簡単に分かる「LYPプレミアム(ヤフープレミアム)お得度チェック!」を作成しました。

詳細な特典ごとの損益分岐点と合わせてみてもらって、自分がお得になるかを確認していきましょう。

Yahoo!ショッピングの買い物でPayPayポイントが+2%

PayPayポイント+2%のみ追加された場合の損益分岐点は、「25,400円/月」の買い物をすれば元が取れます。

(LINEアプリ経由の場合は32,500円/月)
(LYPプレミアム会員会費 ウェブサイト経由 ⇒ 508円 LINEアプリ経由 ⇒ 650円)

100円の買い物をすると2%分である2ポイント(2円相当)が付いてくるので、1,000円の買い物で10倍の20ポイント、10,000円の買い物で200ポイント、さらに2倍すると20,000円の買い物で400ポイントです。

LYPプレミアム会員の会費が「508円/月」であと108ポイント必要になり、残りの5,000円で100ポイント、400円で8ポイントゲットできるので、25,400円/月でちょうど元が取れます。

日ごろからYahoo!ショッピングを利用し、月額25,400円以上利用している方や、これから買い物の予定がある方は向いているサービスです。

店舗限定で会員限定のクーポンがある

LYPプレミアム会員限定のクーポン使用時の損益分岐点は、「月ごとに変わる対象店舗の5店舗でそれぞれ2,,000円+1店舗で160円/月」の買い物をすれば元が取れます。

(LINEアプリ経由の場合は、6店舗でそれぞれ2,000円+1店舗で1,000円)
(LYPプレミアム会員会費 ウェブサイト経由 ⇒ 508円 LINEアプリ経由 ⇒ 650円)

2024年1月の対象店舗

  • ヴィ・ド・フランス
  • おかしのまちおか
  • カフェ・ベローチェ
  • キッチンオリジン・オリジン弁当
  • キャンドゥ
  • コクミン
  • サンマルクカフェ
  • ドトールコーヒーショップ
  • なか卯
  • 松屋
  • 吉野家

2024年2月の対象店舗

  • ヴィ・ド・フランス
  • おかしのまちおか
  • カフェ・ベローチェ
  • キッチンオリジン・オリジン弁当
  • キャンドゥ
  • コクミン
  • サンマルクカフェ
  • ドトールコーヒーショップ
  • ダイコクドラッグ
  • 松屋
  • 吉野家

LYPプレミアム会員限定のクーポンは、使用できる店舗と1回あたりにもらえるポイントの上限が100ポイント(100円相当)で、また1か月につき店舗ごとに一回しか使用できないため少し複雑な損益分岐点になっています。

一店舗でもらえる最大ポイントは100ポイントのため、最低でも6店舗でのクーポン利用が損益分岐点を超える条件です。

いつも使っている店舗が複数あれば何の問題もありませんが、普段使っていない店舗ばかりの場合はうれしい特典とは言えません。

ヤフオク出品時のシステム利用料が安くなる

ヤフオク出品時の損益分岐点は「42,334円分の商品が落札されたとき」です。

(LINEアプリ経由の場合は54,167円/月)
(LYPプレミアム会員会費 ウェブサイト経由 ⇒ 508円 LINEアプリ経由 ⇒ 650円)

ヤフオクで出品した商品が落札された時にかかるシステム利用料が、通常は落札価格の10%かかるところ、LYPプレミアム会員になれば8.8%と安く利用することができます。

落札価格通常
10%
LYPプレミアム
8.8%
42,3314,233(.1)3,725(.128)507(.972)
42,3324,233(.2)3,725(.216)507(.984)
42,3344,233(.4)3,725(.392)508(.008)
()内は端数 単位は円

毎月42,334円以上売れることがボーダーラインになるので、ヤフオク単独ではそこまでの魅力はあまり無いかもしれません。

ヤフオクもときどき出品しながら、他の特典も利用する場合のみLYPプレミアム会員の価値があると言えます。

金曜日にまんがや雑誌をebookjapanで買うとPayPayポイントにボーナスが付く

ebookjapanのコミックフライデーの損益分岐点は、「10,160円/月」の購入した時です。

会員以外の人でも18%のポイントが付きますが、LYPプレミアム会員であればそのポイントが23%にアップ。5%分のPayPayポイントが上乗せされます。

呪術廻戦や葬送のフリーレン、転生したらスライムだった件、外科医エリーゼなどの人気漫画も取り扱っているので、マンガ好きは必見の特典内容です。

【公式】LYPプレミアムを始める

Yahoo!トラベルの利用でPayPayポイントが戻ってくる

Yahoo!トラベル【宿泊予約】の損益分岐点は「16,934円/月」、Yahoo!トラベル【ヤフーパック】の損益分岐点は、「12,700円/月」利用した時です。

宿泊予約とヤフーパックではLYPプレミアム会員になると、PayPayポイントが宿泊予約で3%プラス、ヤフーパックで4%プラスでもらえます。

PayPayグルメ「ゾロ目の日クーポン」の利用でPayPayポイントにボーナスが付く

PayPayグルメ【コース予約】の損益分岐点は「合計12,700円/月」、PayPayグルメ【席のみ予約:ランチタイム】の損益分岐点は「20回/月」、PayPayグルメ【席のみ予約:ディナータイム】の損益分岐点は、「10回/月」の利用で元が取れます。

コース予約では、一人当たりのコース料金の4%がPayPayポイントでもらえます。4人なら合計16%分のポイントです。

席のみ予約は、ランチタイムで25ポイント×人数、ディナータイムで50ポイント×人数分のPayPayポイントがもらえます。

ただしゾロ目の日クーポンは、その名の通り11日や22日のゾロ目の日にしか配布されません。そのため席のみ予約のみで元を取るのは不可能となっています。

お得度を考える場合は、他の利用したいサービスの併用が必須です。

Yahoo!メール容量無制限

Yahoo!メール容量無制限の損益分岐点はありませんが、「不要メールの削除が面倒な人向け」の特典です。あえて表現するとすれば「マイナス204円」とも言えます。

非会員のYahoo!メール容量の上限は10GBで、10GBを超えてしまう場合は新たに送受信できなくなり、受信できなかったメールは送信者にエラーメールが返送されてしまいます。

不要メールの削除が定期的に必要なため、面倒な方には向いている特典でしょう。

マイナス204円の損益分岐点は、Yahoo!メール容量無制限"のみ"であれば月額304円の「Yahoo!メール セキュリティーパック」を申し込めば可能なためです。

項目LYPプレミアムセキュリティーパック
料金508円/月304円/月
メールボックス容量上限無制限無制限
メールの保存期間無制限無制限
広告非表示-
ウイルスチェック-
迷惑メールフィルター-
セーフティーアドレス数10個30個

Yahoo!メール容量無制限の単独でのサービス求める方は、Yahoo!メール セキュリティーパックが向いています。

Yahoo!メールウイルスチェック2カ月無料

Yahoo!メールウイルスチェック2カ月無料の損益分岐点は、「マイナス288円」です。

非会員の人でも1か月の無料が付いていて、Yahoo!メールウイルスチェックの月額料金も220円であることから、LYPプレミアム会員特典のYahoo!メールウイルスチェック2カ月無料だけではマイナスとなってしまいます。

項目LYPプレミアムウイルスチェック
料金508円/月220円/月
無料期間2カ月1カ月
メールボックス容量上限無制限10GB
メールの保存期間無制限無制限
広告非表示-
ウイルスチェック-
迷惑メールフィルター--
セーフティーアドレス数10個10個

Yahoo!メールウイルスチェック2カ月無料の特典は、LYPプレミアム会員特典の中ではおまけの特典と言えそうです。

Yahoo!メールセキュリティーパックが2カ月無料

Yahoo!メールセキュリティーパックが2カ月無料の損益分岐点は、「マイナス204円」です。

上記のウイルスチェックと同じで、非会員の人でも1か月の無料が付いていて、Yahoo!メールセキュリティーパックの月額料金も304円であることから、マイナス204円となっています。

項目LYPプレミアムセキュリティーパック
料金508円/月304円/月
無料期間2カ月1カ月
メールボックス容量上限無制限無制限
メールの保存期間無制限無制限
広告非表示-
ウイルスチェック-
迷惑メールフィルター-

バックアップ容量が無制限

バックアップ容量が無制限に、損益分岐点は「ありません」。

Google Oneなどの他のバックアップを行っている方は、それほど必要な特典ではないと感じるかもしれませんが、15GBと容量が限られているため注意が必要です。

項目LYPプレミアムGoogle One
ベーシック
Google One
スタンダード
Google One
プレミアム
月払い508円250円380円1,300円~
年払い-2,500円3,800円13,000円~
容量無制限100GB200GB2TB~30TB

必要な容量が分からない場合は、Google Oneのベーシックあるいはスタンダードで様子を見ながら、のちにLYPプレミアムを検討する方法もおすすめです。

LYPプレミアムの他の特典も使用するようであれば、LYPプレミアムが向いているかもしれません。自分の使用する特典を確認して判断しましょう。

110誌以上の雑誌が読み放題

110誌以上の雑誌が読み放題の「読み放題プレミアム」は、2024年3月31日で終了します。

そのためこの特典を目的とした、LYPプレミアム会員になることはおすすめしません。

ほかの特典を確認して決めるようにしてください。

お買いものあんしん保障

お買いものあんしん保障の損益分岐点は、Yahoo!ショッピング・LOHACO、ヤフオクでの購入商品の購入・修理金額合計が「5,080円/月」で元が取れます。

年単位では「60,960円/年」の合計金額になります。

ただし1年で3回までと回数が決まっているため、一回当たり年単位で「20,320円」の購入・修理保証を使用した時が正確な損益分岐点です。

項目Yahoo!オークションYahoo!ショッピング
破損補償購入金額の90%購入金額の90%
修理保証-購入金額の90%

【公式】LYPプレミアムを始める

LINEを使っている人はLINEアカウントとの連携で特典が増える

LINE特典は、LINEをフルに活用している人にとっては必須の内容となっています。

項目LINELYPプレミアム
LINE着信音と呼び出し音変更LINE MUSIC プレミアム
月額プラン 980円/月~
学生月額プラン480円/月~
508円/月
着信音呼び出し音変更〇
スタンプ使い放題
LINEアルバムに動画保存〇
オリジナル画質の画像保存〇
LINEフォント14種類
Yahoo!カレンダー共有〇
PayPayグルメの通知〇
LINEスタンプ使い放題LINEスタンププレミアム
ベーシックコース
月額プラン 240円/月~
学割プラン 120円/月
LINEアルバムに動画保存-
LINEアルバムにオリジナル画質の画像保存-
LINEフォントの変更種類2種類
LINEの友達とYahoo!カレンダーを共有-
LINEでPayPayグルメの通知を受け取る
まとめ1,220円/月~
学生700円/月~


2つの特典と
2種類のフォント
508円/月

6つの特典と
14種類のフォント

ただしLINEをそれほど使わない、連絡用として使っているだけの人は、ほとんどメリットを感じることができません。

LINEをフルで活用したい人以外は、LYPプレミアムのLINE特典以外の特典内容で判断する方がいいでしょう。

【公式】LYPプレミアムを始める

LYPプレミアム会員の"あるあるネタ"から見る注意点とデメリット

良いことばかり紹介してきましたが、実際に使ってみるとやっぱり欠点が見えてくるようです。

ここでは実際にあった、SNSでの意見「あるあるネタ」を参考にして、LYPプレミアム会員の注意点とデメリットを紹介していきます。

9つの実体験あるあるネタ

あるあるネタ①

「無料期間が過ぎて自動で有料になってしまった」

あるあるネタ②

「LINE連携しないとPayPayポイントが期限付き商品券?」

あるあるネタ③

「知らない間にLYPプレミアム会員になっていた」

あるあるネタ④

「LINEスタンプ使い放題で無駄にスタンプ送りたくなる」

あるあるネタ⑤

「LINEスタンプ使い放題って5パッケージまでだった」

あるあるネタ⑥

「広告を消す目的で入ったらほぼ意味がなかった」

あるあるネタ⑦

「Yahoo!メールの広告を消すにはセキュリティ契約が必要」

あるあるネタ⑧

「雑誌読み放題が良いと思ったら終了予定サービスだった」

あるあるネタ⑨

「LYPは【ライン・ヤフー・プレミアム】の略だと思っていた」

あるあるネタから見る注意点とデメリット

実際にLYP(ヤフー)プレミアム会員の人のリアルな意見であって、普段ではあまり目にすることができない内容もありました。

上記の内容からLYP(ヤフー)プレミアム会員になるときに知っておきたいポイントをまとめると、次のような注意点・デメリットになります。

  • 無料期間の終了期日をメモしておく
  • 自分が活用する特典をよく確認しておく
  • 特典を100%活用するにはLINE連携は必須である
  • Yahoo!知恵袋やYahooニュースなどの広告は消えない
  • Yahoo!メールの広告を消すには「セキュリティーパック」を契約しなければならない
  • 特典の内容が途中でダウングレードされた過去がある点に注意
  • 終了予定サービスをよく確認しておく
  • LYPは「LINE・Yahoo!・PayPay」の頭文字からくる略称である

無料期間を忘れてしまうというのはよくありそうですが、広告が無くならないという事実は意外と知らない人が多い印象です。

特典の内容の変更もあったり、終了特典もあるため常に情報を確認しる必要があります。

また、よくある「年会費格安プラン」がLYP(ヤフー)プレミアムには存在しないため、毎月508円の出費があることも忘れてはいけません。

ちなみにLYPは「LINE・Yahoo!・PayPay」の頭文字からくる略称です。ぜひご参考にしてください…。

【公式】LYPプレミアムを始める

LYPプレミアム(ヤフープレミアム)に無料登録する方法

LYPプレミアム(ヤフープレミアム)は、通常であれば月額508円がかかります。アプリ版であれば月額650円もかかります。

しかしその月額料金を「無料」で登録できる方法があるってことを知っていますか?

ここではLYPプレミアム(ヤフープレミアム)に無料登録する方法を紹介するので、ぜひ参考にしてもらってお得に活用していきましょう。

無料登録の方法①「ウェブサイト経由でなくアプリ版で契約する」

LYPプレミアム(ヤフープレミアム)には主に4つの契約できる経路があります。

4つの契約する経路は、

  • ウェブサイト(公式サイト) 経由
  • iOSアプリ版 経由
  • Androidアプリ版 経由
  • LINEアプリ 経由

があります。

この中で次の3つの、

  • iOSアプリ版 経由
  • Androidアプリ版 経由
  • LINEアプリ 経由

の時に、はじめてLYPプレミアム(ヤフープレミアム)を登録する方限定で、3ヶ月無料特典があります。

やり方は簡単で、それぞれのアプリをダウンロードしてそこからLYPプレミアム(ヤフープレミアム)に登録するだけで、自動的に3ヶ月無料で特典を利用できます。

また会員登録プレゼントとしてPayPayポイント500ポイント、LINEアプリ経由ならLINEマンガのマンガコインが毎月200コインもらえます。

ただし月額料金が、ウェブサイト経由の508円よりもアプリ版経由が650円と高くなっているので、お試しで使用してみるという方以外はおすすめできません。

継続して利用するつもりであればウェブサイト経由での登録がおすすめです。

無料登録の方法②「2月から始まるキャンペーンで登録する」

LYPプレミアム(ヤフープレミアム)は、2月から新たに会員登録時にPayPayポイントを10,000ポイントプレゼントするキャンペーンが実施されます。

このキャンペーンを利用すれば、月額508円の利用料以上のポイントが戻ってくるので、実質20カ月無料で利用することができ、またYahoo!ショッピングで利用できる5000円OFFクーポンももらえるため、とてもお得な内容と言えます。

追記:10000円キャンペーンが変更になりました…。

詳しくはこちらの「【入会で10,000円?】LYPプレミアム特別キャンペーンの内容を徹底解説!」で解説しているので、そちらの記事をご覧ください。

【要注意!6,000円が0になる⁈】LYPプレミアム3月の10,000ポイントキャンペーン

最新情報 現在行っている入会キャンペーンは3月31日で終了し、4月からは入会特典が大幅ダウンの1,000円になります。 "間違いなく"今のキャンペーン期間中に入会するのがおすすめです。 【公式】LYP ...

続きを見る

無料登録の方法③「ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは無料で使える」

ソフトバンクあるいはワイモバイルを契約している人は、LYPプレミアム(ヤフープレミアム)の利用にかかる508円を無料で利用することができます。

LYPプレミアム(ヤフープレミアム)を無料にするために、ソフトバンクやワイモバイルを契約するのは少し無駄が多くなりそうですが、ちょうど契約を変更しようか迷っている人は、選択肢の一つでしょう。

LINE特典も利用できるので、契約変更を考えている人は必見です。

無料登録の方法④「PayPayカードゴールドがあれば無料になる」

PayPayカードの上位互換の「PayPayゴールドカード」を持っていると、LYPプレミアム(ヤフープレミアム)の月額費508円が無料になります。

すでに持っている、あるいは迷っている人は必見の内容ですが、PayPayゴールドカードには年会費11,000円がかかるため、LYPプレミアム(ヤフープレミアム)を無料するためにカードを発行するのはおすすめできません。

ただしPayPayゴールドカードにもたくさんの特典があるため、特典内容を見て、自分にとってお得なら選択肢の一つでしょう。

PayPayカードゴールドの主な特典

  • PayPayポイント付与率が1% ⇒ 1.5%、最大で2%までアップ
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは支払いで3%~10%を付与
  • 国内主要空港ラウンジが無料で使える
  • 海外旅行は最大1億円、国内旅行は最大5,000万円の保健サービスがある
  • 年間最大300万円までの買い物で破損時の補償がある
  • ETCカードの年会費が無料
  • LYPプレミアム(ヤフープレミアム)会員費508円が無料

【公式】LYPプレミアムを始める

LYPプレミアム(ヤフープレミアム)に関するよくある質問

入会する日によって損得があるの?

月初めに入会するのがお得です。

LYPプレミアム(ヤフープレミアム)は毎月1日から31日(月末)までの単位で計算されるため、月末に近い日に入会してしまうと特典を利用する日がほとんどなく508円を払うことになります。

できるだけ月初めに近いタイミングで入る方が、お得と言えるでしょう。

解約するときのタイミングで損得はあるの?

月初めに解約すると、サービスが停止されたのに月額料金を払うことになります。

LYPプレミアム(ヤフープレミアム)は毎月1日から31日(月末)までの単位で計算されるため、月初めに解約した場合でも月額料金がかかってきます。

月額料金を払わなければならないのに、サービス自体は解約と同時に使用できなくなるため、1日に解約した場合はただ会費をプレゼントしたなんてことになります。

ただし解約をするのをいつも忘れていて、サービスを利用しないで月額費だけをすでに何度か払っている人は、日付に関係なく即日解約がいいかもしれません。

解約するときに忘れがちな注意点はある?

忘れがちなLINEフォントなど、LINE特典もなくなる点に注意。

一般的に言われる解約と同時に「ヤフオクの出品が取り消される」や「PayPayクーポン、特典が利用できなくなる」などの注意点もありますが、特にLINE特典もなくなる点に注意が必要です。

新しい仕組みのLINE連携のため意識が薄い人がいたり、標準フォントが見にくい人もいるようです。

「LYPプレミアム(ヤフープレミアム)の特典のショッピングなどを利用しないから解約しよう」となんとなく解約すると、LINE特典である着信音やフォント、スタンプ使い放題などが無くなります。

解約前にLINEの特典を利用していないか、または必要ないかを確認してから解約するようにしましょう。

【公式】LYPプレミアムを始める

-始め方